THE SPACE-CAT

-宇宙ねこの逆襲-

ペーパードリップコーヒー、お湯の温度を意識したら香りが変わった。

ここ最近おいしいコーヒーに興味を持ち始めた。
それはある日、本屋で「カフェ・バッハ ペーパードリップの抽出技術」を読んでから。

 

この本を読むまではお湯の温度は気にせず、沸騰したらお湯を注いでペーパードリップコーヒーを楽しんでいた。 パラパラと本を読んで、お湯の温度について書かれていた。バッハでは83度前後のお湯で抽出していると。 このお湯の温度で味が変わるらしい。 今までは「蒸らし」の行程はしていたけど、お湯の温度を気にしたことがなかった。

自宅に戻り、早速お湯の温度にこだわってペーパードリップをしてみることにした。 デジタルの温度計じゃないけど、カフェラテを作る時に牛乳の温度を測るのに使ってたアナログの温度計。

 

細かい温度はわからないので85度と80度の間くらいになるまでお湯の温度を下げる。 お湯は注いだ時に湯温が下がるので、お湯を沸かした鍋からピッチャーへ、ピッチャーからお湯を沸かした鍋へ交互にお湯を入れてお湯の温度を適温にしていく。

あとはいつものようにお湯を注いで、蒸らして、お湯を注いでいく。

そうして出来上がったコーヒーを飲んでみると「あら、不思議」口の中で香りが広がる。 スーパーで買ってきた300円くらいの安いコーヒー。 この安いコーヒーでお湯の温度で美味しさや香りが変わるんだったら、挽きたての豆だったらどんなに美味しくなるんだろうとコーヒーに対しての追求心というものが芽生えた。

そこからコーヒーを抽出する時のお湯の温度について検索するようになった。 豆の焙煎に合わせて適したお湯の温度で抽出する。 82度~83度、これより低いと酸味、高いと苦味が出てメリハリのある味になる。このことを頭に入れてペーパードリップについて書かれているウェブサイトを見るとコーヒーの方向性が見えて面白い。この店ははっきりした味を出したいのかな?とか。コーヒーの楽しみが増えたような気がした。

ペーパードリップは日本だけ??

しかし、ペーパードリップでコーヒーを楽しむのは日本だけだと、YouTubeで見つけた動画で驚いた。 (最近流行しているアメリカからやってきたブルーボトルコーヒーペーパードリップで淹れている)

 

「丸山珈琲」のバリスタでワールドチャンピオンの井崎英典さんが世界のコーヒー文化について話していた。

ペーパードリップで飲むのは日本、海外ではほとんど見ることはなくフレンチプレスで使っている。フ レンチプレスを使うことでコーヒーオイルと言われるコーヒーの油分、この中に甘さ、香りなどが入っていて、余さずそのまま抽出するのでコーヒーの味をダイレクトにそのまま楽しんでもらえる

な、なんだって、、、、自分はまだコーヒー本来の味を知らないのだ、、、、、 なのでAmazonでフレンチプレスを購入しました。

 

早く味わいたい。コーヒー本来のダイレクトな味を。 届いて使ったらまたブログ更新したいと思います。

今回意識したこと

ペーパードリップする時のお湯の温度